【Danmee編集長コラム】世界の音楽シーンにおいて、凄まじい勢いで発展を遂げると思われるK-POP。ダンスとボーカルレッスンへの莫大な投資、優れたプロデュース戦略が、発展の理由として挙げられているが、”日本のファン”という貢献者の存在も忘れてはならない。
世界の音楽シーンにおいて、近年飛躍的な成長を遂げている音楽ジャンルと言えば、断然K-POPだ。まさに空前のK-POPブームと言わざるを得ない。
K-POPを定義すると、広くは”韓国大衆音楽(Korean Popular music)”であるが、世界の音楽ファンの間では、
- ユーロビートとアメリカンヒップホップ、エレクトロニックサウンドを基盤に、韓国特有の音楽スタイルが加わって誕生したジャンル
- ダンスとボーカルを徹底して訓練されたアイドルグループによる音楽
- 若年層から熱い支持を受けるティーンポップ(Teen Pop)が主流
というイメージが強い。
“K-POP”というワードが初めて登場したのは、1990年代の後半。由来については諸説あるが、その1つに、先に登場した日本の”J-POP”を真似て命名されたという説がある。
アジアの人気ジャンルから世界の主流ジャンルへ
1990年代後半から、中国や台湾で火が付いた人気は、アジア全域に拡散され、2000年代半ば以降は、韓流ドラマブームと相まって日本でも浸透し始める。今や、有名アイドルが日本のオリコンチャートで1位になることは、当たり前過ぎてニュースにもならないほどだ。
そして2010年代半頃から、SNSやYoutube(ユーチューブ)の波及に後押しされ、アジアの枠を超えて世界のファンを魅了。2018年よりBTS(防弾少年団)が、アメリカの名だたる授賞式とチャートで次々と快挙を達成し、世界の音楽ファンを驚かせている。
BTSの登場はK-POPを、アジア系の人気ジャンルから世界の主流ジャンルにステータスを上げるきっかけとなった。

世界的な人気を獲得している7人組ボーイズグループBTS(画像出典:BIGHIT MUSIC公式Twitter)
何故、K-POPの快進撃はこんなにも続いているのだろうか。
ダンスとボーカルへの莫大な投資、優れたプロデュース戦略だけでは、説明しきれない要素がきっとある。
(関連記事) BTS 独走! 世界の人気ボーイズバンドはどこに消えたのか?
日本のファンという後ろ盾
K-POPアイドルが、世界へ羽ばたくようになった理由・・グループそれぞれにあるだろうが、”日本”という存在なくしては話にならない。
直線距離で、韓国と最も近い国が日本である。K-POPはすでに、世界第2位の音楽市場を持つ日本で、しっかり根を下ろしたメジャージャンルになっており、とてつもない量のK-POPコンテンツが日本で消費されている。
彼・彼女たちがデビューに至るまでの、長きに渡るレッスンやトレーニングにより生じた投資分の費用対効果を得るためには、韓国国内の市場だけでは、とてもじゃないが賄えない。そこで、日本へと活動範囲を広げれば、(繰り返すが)世界2位の音楽市場を持つ日本で得た収益で、練習生にかけた投資金が相殺できる、いや、それを上回る収益化が期待できるのだ。
現在、韓国で育成されているアイドルの”青写真”には、日本活動はオプションではなくマスト案件であり、だからこそより積極的に投資され、実力あるアイドルが続々と世に送り出されるという好循環が生まれているのだ。
しかも日本は、政治や外交問題に翻弄される(?)という不安要素が全くない。韓国にとってもう1つの隣国である中国では、外交問題が生じるたびに、当局が”限韓令”を発令し、これに泣かされた韓国芸能人は山ほど存在する。
さらに、日本の成熟した公演文化とインフラも、K-POPアイドルにとっては大きなメリットである。

BTS JAPAN OFFICIAL FANMEETING VOL.5 [ MAGIC SHOP ] 大阪公演(画像出典:BTS JAPAN公式Twitter)
“その気になれば”の話だが、1日で全国プロモーションができてしまう。早朝に入国して各地方を回れば、最終便で帰国できる(もちろん、アーティストにとって体力的に無理だと思うが、あくまでも”インフラ”の観点では)。
数カ国を回らなければ、手に入れられないであろう公演及びコンテンツ収益が、短時間で得られてしまうのだ。
世界第2位の音楽市場と、成熟した公演文化とインフラを持つ日本が、K-POPの成長の大きな役割を果たしたことは、言うまでもない。
***
もちろん、日本と地理的に近い国々全てが、このような”メリット”を享受したわけではない。
そんな意味では、K-POPアイドルの能力は高く評価されるべきではある。が、仮に「韓国の隣国が日本ではなかったら、K-POPはここまで成長できただろうか?」という疑問が残る。
韓国ドラマ産業においても同じことが言えるのだが、日本での放送や配信、ソフトコンテンツ販売を前提とした投資が行われ、質の高いドラマが制作されているのも確かだ。
これからも、凄まじい勢いで発展すると思われるK-POPミュージック。それを支えている主役の1人が、まさに”日本のマーケット”であることは間違いない。
(投稿:Danmee編集長)
編集部おすすめ記事
-
SS501ユニット”FIVE O ONE”、20周年公演のビハインドと未来への約束
-
idntt初ユニット”unevermet”、「M COUNTDOWN」で鮮烈デビュー!初ステージで観客を魅了
-
“可愛い息子と” CNBLUE イ・ジョンシン、愛犬シンバくんとの日常ショットにファンほっこり
-
AMPERS&ONE、3rdミニアルバム「LOUD & PROUD」でチャート1位&MV1,000万回再生を同時達成
-
200万回再生突破!YOUNG POSSE、新曲「FREESTYLE」で5世代K-POPの中心へ
-
BTOB イ・ミンヒョク、圧倒的カリスマ!ソロコンサート「HOOK – WHO : KING」ポスター公開
こちらも投票お願いします!
この記事と関連度が高いトピック
現在読まれています!
最新記事
-
まるで塩キャラメル!9月CS放送で堪能する「大人のロマンス」韓国ドラマ5選
-
アン・ボヒョン、少年のような笑顔!ギルグの魅力あふれるセルカ公開
-
ウ・ドファン、デニム姿で見せた透明な日常!夏夜の静かなときめき
-
“可愛い息子と” CNBLUE イ・ジョンシン、愛犬シンバくんとの日常ショットにファンほっこり
-
「100番の思い出」キム・ジョンヒョン、優しさと余裕を兼ね備えた“あしながおじさん”役で胸キュン予告
-
SS501ユニット”FIVE O ONE”、20周年公演のビハインドと未来への約束
-
GOT7 マーク、新曲「hold still」で描く愛と別れ・・深まる音楽世界に期待高まる
-
idntt初ユニット”unevermet”、「M COUNTDOWN」で鮮烈デビュー!初ステージで観客を魅了
-
BTOB イ・ミンヒョク、圧倒的カリスマ!ソロコンサート「HOOK – WHO : KING」ポスター公開
-
第4次韓流ブームから5年!「韓国ドラマ=Netflixで観る」方程式の誕生に一役買った作品10選
-
AMPERS&ONE、3rdミニアルバム「LOUD & PROUD」でチャート1位&MV1,000万回再生を同時達成
-
200万回再生突破!YOUNG POSSE、新曲「FREESTYLE」で5世代K-POPの中心へ
-
tvN「巫女と彦星」チュ・ヨンウが1位!「25年8月 韓国ドラマ俳優 ブランド評判」ベスト5
-
あの日の感動が再び甦る!9月CSで楽しめる韓国俳優 過去来日イベント3選
-
今年の秋トレンドは大物俳優のテレビ復帰!韓国で話題沸騰 秋の新作ドラマ5選
-
最新作も続々!25年9月に日本の劇場で出会える注目の韓国映画6選
-
日本のテレビ初上陸の便り!9月CSで届けるK-POP公演&韓国バラエティ5選
-
TOMORROW X TOGETHER、Danmeeアンケート「25年7月 K-POPボーイズグループ人気決定戦」1位に
-
イ・ドンウク、JTBC「優しい男の物語」の裏側を公開!淡く染まる静かな午後
-
ハン・ジミン、夏の真昼に咲く笑顔!デイジーのように輝く日常ショット公開
-
YOUNG POSSE、4th EP「Growing Pain pt.1 : FREE」カムバックショーケースに出席!(PHOTO20枚)
-
パク・ミニョン、新ドラマ「コンフィデンスマンKR」で知性×美貌×財力を兼ね備えた“天才詐欺師”に!
-
KBS「トクスリ5兄弟をお願い!」最終回視聴率20.4%!アン・ジェウクが見せた圧倒的存在感
-
母は連続殺人犯、息子は刑事・・コ・ヒョンジョン主演SBSドラマ「カマキリ -殺人者の外出」が描く禁断の心理戦
RECENT TOPICs
COMEBACK & DEBUT
-
BTS JIN ‘The Astronaut’ MVALICE ‘DANCE ON’ MVATBO ‘ATTITUDE’ MVEPEX ‘恋歌’ MVグループ名がT1419からTFNに! ‘AMAZON’ MVNCTテン ‘Birthday’ MVCLASS:y ‘ZEALOUS’ MVCLASS:y ‘Tick Tick Boom’ MV
ご意見を自由にコメントしてください!
記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。