• 韓国ドラマに次いで、人気を博している「韓国映画」。
  • 最近ではVODの普及により、手軽に簡単に観られるようになったものの日本の劇場でも毎月数本の韓国映画が上映しています。
  • そこで今回は、7月に日本上映予定の韓国映画3選をご紹介!

韓国ドラマに次いで、人気を博している「韓国映画」。

最近では、VODで手軽に簡単に観られるようになったものの、日本の劇場でも毎月数本の韓国映画が上映されています。

そして来たる7月は、昨年公開の最新作が日本の劇場に上陸予定!

今回本記事では、7月に日本上映予定の韓国映画3選をご紹介します。

その他、日本上映作品は「韓国映画 日本上映スケジュール」にてご確認を!

『密輸 1970』(2023)

1作目は、昨年7月に韓国で公開され「第44回青龍映画賞」で最優秀作品賞に輝いた『密輸 1970』をご紹介します。

キム・ヘス、ヨム・ジョンア、チョ・インソンら豪華キャストが贈る本作は、化学物質により汚染された漁村クンチョンの海を舞台に、密輸犯罪を行う海女たちの人生の再起をかけた犯罪アクション。

7月12日より新宿ピカデリーほかで公開予定です。(※各劇場により上映日が異なります。)

画像出典:NEXT ENTERTAINMENT WORLD
密輸 1970
犯罪/アクション
2023/129分

あらすじ

漁村のクンチョンでは化学工場の廃棄物により海が汚染されており、海女たちが失業の危機に瀕していた。リーダーのオム・ジンスク(ヨム・ジョンア扮)は、仲間の生活を守るために海底から密輸品を引き上げる仕事を請け負うのだが、作業中に税関に摘発され逮捕されてしまう。一方、現場から逃げることに成功したチョ・チュンジャ(キム・ヘス扮)は2年後、クンチョンに戻り、出所したジンスクに新たな密輸の儲け話を持ち掛け‥。

キャスト

キム・ヘス、ヨム・ジョンア、チョ・インソン、パク・ジョンミン、キム・ジョンス 他

韓国観客動員数

514万人

口コミ

「キャストが豪華で見ごたえあり」
「話のテンポがよかった」
「既視感がある作品」

予告映像


動画出典:KADOKAWA映画

『怪談晩餐』(2023)

2作目は、人気ウェブ漫画『Tastes of Horror』で連載されたホラー漫画を原作にした『怪談晩餐』。

昨年10月に韓国で公開された本作は、日常に潜む6つの恐怖を描いたホラー映画です。

来たる7月19日よりシネマート新宿ほか、全国でロードショー。(※各劇場により上映日が異なります。)

画像出典:The Contents ON, Blue Label Pictires
怪談晩餐
ホラー
2023/117分

あらすじ

人気ウェブ漫画『Tastes of Horror』に連載されたホラー漫画を原作に6つの恐怖を描いたホラー映画。

キャスト

チャン・スンヨン、シン・ウンス、キム・テフン、ユン・ヒョンミン、イ・ジュヨン 他

韓国観客動員数

2万人

口コミ

-

予告映像


動画出典:シネマトゥデイ

『このろくでもない世界で』(2023)

最後にご紹介する作品は、ソン・ジュンギが裏社会に生きる孤独な男を演じた『このろくでもない世界で』です。

本作は、継父の暴力に耐える日々を送る少年ヨンギュと犯罪組織のリーダー、チゴンの物語を描いたヒューマン映画。

来月26日より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開予定です。(※各劇場により上映日が異なります。)

画像出典:MEGABOX PLUSM
このろくでもない世界で
ヒューマン
2023/123分

あらすじ

貧しい家庭で育ち、継父からの暴力に耐える日々を送る18歳のキム・ヨンギュ(ホン・サビン扮)。そんな彼にとって、義理の妹であるハヤン(キム・ヒョンソ扮)と悪態をつきながらも一緒にハンバーガーを食べるのが至福の時だった。ある日、ヨンギュはハヤンを守るために暴力沙汰を起こし、高校は停学、しまいには示談金を要求されてしまう。そして彼は地元の犯罪組織のリーダー、チゴン(ソン・ジュンギ扮)のもとで働くことになるのだが‥。

キャスト

ホン・サビン、ソン・ジュンギ、キム・ヒョンソ、チョン・ジェグァン、チョン・マンシク 他

韓国観客動員数

26万人

口コミ

-

予告映像


動画出典:シネマトゥデイ

ダンミ 編集部

記事一覧を見る(2450件)




ご意見を自由にコメントしてください!

記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。

編集部おすすめ記事blank

サイトの広告について

Danmee(ダンミ)は、収益化の一環としてオンライン広告を展開しております。広告の内容(公序良俗を害するもの)や、可読性の低下につながる広告に関するご意見はこちらのフォームをご利用ください。

この記事と関連度が高いトピック

現在読まれています!

最新記事

RECENT TOPICs