ネット配信中の失言で批判と共に誹謗中傷の声が聞かれているVIXX(ビクス)のメンバー、ホンビン。過度な批判と過去の類似騒動との反応の差に疑問を示す声が聞かれ始める中、彼は配信活動の中断を発表した。
失言で議論を醸したホンビンに対する誹謗中傷が深刻化している。
先日ネット配信中の失言で物議を醸したVIXX(ビクス / ハングル 빅스)のメンバー、ホンビン(ハングル 홍빈)。
今回の騒動に関連し、本人から3度に渡る謝罪に加え、所属事務所Jellyfishエンターテイメント、メンバーであるラビ(ハングル 라비)やレオ(ハングル 레오)も謝罪を行なったが依然としてネット上では彼に対する批判の声が聞かれている。

失言以降、継続した批判を受けているホンビン(出典:VIXX公式Twitter)
そうした状況の中で、本日3月3日に自身が配信を行なっているTwitchに文章を投稿した彼は「今後の動向が決まるまで配信を行なわない」という判断を下した事を明らかにした。
同時にこれまで自身の配信を見ていた視聴者に感謝を伝えると共に、4度目となる謝罪の言葉も綴られた。

今後の配信活動の中断を発表すると共に4度目の謝罪を行なったホンビン(出典:Twich)
Twitterや韓国大手ポータルサイトNAVERの関連記事コメント欄では脱退要求の声もあがっている彼。
しかし、その一方ではホンビンに対する脱退要求に疑問を抱く声も聞かれている。
そうした疑問の声があがった理由には以前、先輩アーティストの容姿やパフォーマンスや楽曲を卑下した、と話題になったアイドル達が謝罪を行なった後にはグループ脱退の処罰を受けず活動をしている事にあるようだ。
上記の前例を踏まえて現在ネットユーザーからは「ホンビンみたいな騒動を起こした人が前にもいたけどその人は今も活動しているよね?」「まともな謝罪もせずに活動してる人もいるけど…」という反応の差に対する違和感を示す声も聞かれ始めている。
また、現在ネット上のいたるところではホンビンの外見卑下や、事実とは異なるデマの流布に加えVIXXというグループを侮辱する批判の範囲を超えた悪質コメントと大差が無い声も聞かれている状況だ。
これに対しては問題視する声が多数聞かれると同時に、ネットユーザー同士で自制を促している動きも見られている。
今回のホンビンの謝罪に接した人からは依然として厳しい批判が聞かれる一方で、過度な批判とも言える声が届けられていることもあってか、彼に反省を促しながら同情する声も聞かれている。
「今後の動向が決まるまで」という含みを持たせた言葉で今回配信活動の中断を伝えたホンビン。
今後の彼の動向の決定にはVIXXのファン以外からの注目も集まるであろう事が推測される。
[su_spacer size”30″]
ご意見を自由にコメントしてください!
記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。