韓国映画『ベイビー・ブローカー』が、第75回『カンヌ国際映画祭』のコンペティション部門に出品され、主演のソン・ガンホが最優秀男優賞、作品がエキュメニカル審査員賞を受賞した。メガホンを取った是枝裕和監督が帰国し、凱旋記者会見に登場、ソン・ガンホとの強い信頼と絆を語った。

韓国映画『ベイビー・ブローカー』が、第75回『カンヌ国際映画祭』のコンペティション部門に出品され、主演のソン・ガンホが最優秀男優賞、作品がエキュメニカル審査員賞を受賞。

映画『ベイビー・ブローカー』ポスター

映画『ベイビー・ブローカー』ポスター。5人の登場人物が一堂に会したビジュアル。(ⓒ 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED)

メガホンを取った是枝裕和監督が帰国し、凱旋記者会見に登場、ソン・ガンホとの強い信頼と絆を語った。

是枝裕和監督の最新作にして、<赤ちゃんポスト>をきっかけに出会った赤ん坊の母親、ベイビー・ブローカーの男たち、そして彼らを現行犯逮しようと追いかける刑事--彼らが絡み合いながら繰り広げる一風変わった旅路を描く、衝撃と感動のヒューマンドラマ『ベイビー・ブローカー』が6月24日(金)より全国公開される。

去る5月28日(現地時間)に閉幕した、第75回『カンヌ国際映画祭』では、主演のソン・ガンホが韓国人俳優初となる最優秀男優賞を受賞、またキリスト教関連の国際映画組織がコンペティション部門の中から”人間の内面を豊かに描いた作品”に与えるエキュメニカル審査員賞も受賞し、合わせて2冠の快挙を成し遂げた。

この度、カンヌ後に韓国でのプロモーションと、6月8日の韓国公開初日を迎えた是枝監督の、日本帰国後初の公の場となる凱旋記者会見を実施。

会見場には、大勢のマスコミが駆けつけ、質疑応答の時間は最後まで記者たちの挙手が止まらないほど白熱!

『カンヌ国際映画祭』で最優秀男優賞を受賞した、ソン・ガンホとの強い信頼と絆を感じさせるエピソードが飛び出すなど、大盛り上がりの凱旋会見となった。

是枝監督、凱旋記者会見

5月28日(現地時間)に閉幕した第75回『カンヌ国際映画祭』で、主演のソン・ガンホに韓国人俳優として初となる最優秀男優賞をもたらし、”人間の内面を豊かに描いた作品”作品に与えられるエキュメニカル審査員賞も受賞した是枝裕和監督の最新作『ベイビー・ブローカー』。

受賞した日は「特別な夜だった」と振り返る是枝裕和監督

受賞した日の夜は「特別な夜だった」と振り返った是枝裕和監督。

6月8日には韓国で公開初日を迎え、初登場1位を記録した。カンヌからプロモーションのために韓国に渡っていた是枝監督が、6月13日に日本に帰国し、同日に都内で凱旋記者会見が行われた。

空港から会見場に直行となった是枝監督。まずは、カンヌでのソン・ガンホの最優秀男優賞の受賞について問われると「ソン・ガンホの名前が呼ばれた瞬間に、『この作品にとって最高のゴールなんだな』と思いました。その夜にパク・チャヌク(『Decision to Leave』で監督賞受賞)のチームと合同でお祝いをしたんですが、みんな幸せな夜でした。役者が褒められるのが一番うれしいんですよね。柳楽(優弥/是枝監督の『誰も知らない』で最優秀男優賞を受賞)君がもらった時は、柳楽くんはもう日本に帰っていて、僕だけしかいなかったので、受賞した役者さんとあの場所で抱き合って、称え合って‥というのは初めてだったので、特別な夜になりました」と喜びを口にする。

一方で「壇上でも話されていたように『みんなで獲った賞だから』と本当に謙虚に話されていたし、僕にとっても『僕の演出で‥』というよりは、(過去に出演した)パク・チャヌクさん、ポン・ジュノさん、イ・チャンドンさん‥どの監督で獲ってもおかしくなかったと思うので、むしろ申し訳ないというか、僕が監督したタイミングで受賞というのは作品にとっては良かったですし、幸せですけど、韓国の監督にとっては『僕らのソン・ガンホ!』という思いがどこかにあるんじゃないかと思うので‥(笑)」と韓国の映画人への気遣いも。

その後、カンヌから韓国へと凱旋を果たした際の様子について「空港が揺れていました。職員の人が職場を離れて付いてきちゃって『大丈夫なのかな?』ってくらい、ザワザワっとみんなが付いてきて、出口を出たところでファンの方たちが待ち構えていて‥。国民的スターがカンヌの映画祭で韓国人初の男優賞を獲るというのは、オリンピックの金メダル以上なんだなというのはわかりました」と現地の熱狂について明かす。

韓国では、初登場第1位というロケットスタートを切ったが、現地での舞台挨拶もかなり盛り上がったようで「熱狂的な状況で、叫び声がずっと聞こえている感じでした。感想を聞くって感じじゃないんですけど(笑)、観た方の反応はたぶん悪くないと思います」と手応えを口にする。

韓国のプロダクションでの映画制作について「僕の演出のアプローチの仕方は、基本的に日本と変わらないアプローチでやらせていただいて、そこは我を通した部分もあります。韓国はアメリカのやり方を現場で導入しているので、脚本はクランクイン前にすべて完成させて、ストーリーボードも全て書いて‥ということまでしないとインしないという雰囲気だったんですが、現場で作っていくやり方を通したので、そのへんは僕自身は楽でした」と振り返る。

韓国の撮影方式ではなく、自身の方式で撮影したという是枝監督

日本と韓国の映画業界の違いについても言及。

一方で、韓国の現場で進む”働き方改革”に関しては「良い方向に進んでいる」と高く評価し「週に52時間という、労働時間の上限が明確なので、4日働いて3日休むような感覚で肉体的には楽でした」と語る。

その上で「映画界だけに言えることじゃないけど、産業自体の年齢構成が日本は高齢化して、若い人が入ってこないという状況があり、そこは上に立つ者として責任を感じますが、韓国の現場はほぼ20代、30代が中心。(高齢化が)悪いことばかりじゃないと思うけど、韓国では僕の年齢では監督はほぼ引退して現場には立たなくなっている。改革のスピードの速さが、若々しくて元気あるけど、ある年齢層を現場から外すタイミングが早くなっていて、そういう速さが、こういうなかなか変わらない国にいると『早すぎないか?』と心配もしています」と両国の状況の違いについて言及した。

また、ポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下の家族』、濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』など、近年アジア映画の評価が欧米で高まっているが、こうした変化について問われると「“アジア映画”という括り自体が広すぎてどう答えたらいいか‥」と前置きした上で、自身が海外に赴いた際に感じるアジア映画への注目度についても言及。

「韓国映画の注目度の高さは、今回(のカンヌで)一番感じたし、(この10年で見ていると)『パラサイト 半地下の家族』で結実して、カンヌに来ている(韓国の)ジャーナリストの数は倍になっていると聞きました。今回、早川(千絵監督/『PLAN75』)さんがカメラドール特別表彰を受賞しましたが、日本からも若い才能が出てきている感じは間違いなくあります。それは濱口さんが大きな成果を上げて、でも濱口さんも急に出てきたわけじゃなく、ヨーロッパでは『ハッピーアワー』がフランスで公開された時、結構ヒットして、そのあたりから『濱口をどう思う?』と(海外での取材で)必ず聞かれるようになりました。挙げられる名前が変わっていくタイミングがあって、濱口さんは2015年くらいから聞かれるようになりました。それが今、韓国の大きな声にちょっと負けている感じはします。もう少し、いろんなサポート体制が充実するといいなという気持ちはあります」

また、是枝作品と言えば子どもの俳優に台本を渡さず、口伝えなどで状況を説明し、自然な演技を引き出す手法が有名だが、本作でも途中から旅に加わる少年ヘジンを演じたイム・スンスに対し、同じ手法を使ったということで「オーディションで見つけた子を選び、台本を渡さず、通訳を介してセリフを渡していきました。勘のいい子だったので、旅をしながらだんだん悲しい話になっていくのは彼の表情にも現れていると思います」と明かす。

撮影エピソードを語る是枝監督。

撮影時のエピソードを語る是枝監督。

この少年の演技について「映っているものは最高だと思います。映画の中に残っているものは本当に良かった」と惜しみない称賛を送る一方で、演じている時以外の時間に関しては「本当に大変でした‥」と苦笑い。

「映画の現場が楽しくて仕方なかったみたいで、はしゃいじゃってテンションが上がって止まらなくなっちゃって‥。カン・ドンウォンが面倒を見てくれるようになって、これはみんな静かに撮りたい気分だなという時は、ドンウォンが遊びに連れて行って、スケボーを一緒にやったり、面倒見がいいんです。どんなにはしゃいでも怒ったりはしませんが‥本当に大変でした(苦笑)。モーテルでのシーンで、ドンウォンとイ・ジウン(IU)さんが赤ちゃんにミルクをあげながら、ちょっとしっとりしたやりとりをするシーンがあるんですが、あのシーンでベッドで彼が寝ているんですが、本当に寝てるんです。はしゃぎ過ぎて『ここではしゃがれるとシーンが成立しない』と思ったんですが、『これ、ちょっと暗くすれば寝るぞ』と思って暗くしたら本当に寝て、あのシーンが終わるまで3時間くらい熟睡していました」と明かした。

もうひとり、子役以上に小さな赤ちゃんが全編を通して出演しているが、コロナ禍のさなか、クランクインの2カ月前に決めなくてはならず、生まれて1カ月くらいの赤ちゃんの動画を見て「顔とかではなく、動きのいい子。音に反応して動いてくれる子を選んだ」という是枝監督。

それが見事にハマったようで「ガンホが動けば目で追うし、顔を触ったり、髪の毛を触ったり、目の前の世界に感心がある子で、それがとても良かったです。全く苦労しなかった」と明かす。

「ホテルの広場で、赤ちゃんを渡された女性の頬を触って、女性が『触ったわ!』と言うんですけど、あれはアドリブです。あのシーンは『すごいな』と思いました」と0歳の名優を称賛した。

前作では、フランスの名女優カトリーヌ・ドヌーヴを主演に迎え『真実』をつくり、今回、韓国で『ベイビー・ブローカー』を監督したが「英語圏で撮りたいという思いは?」と問われると、是枝監督は「『いずれチャンスがあれば英語圏で撮りたい』と話すと(報道で)『いずれチャンスがあれば』がなくなっちゃうんですよね(笑)。それで『英語圏で撮りたい』だけが残ると、今自分がやろうとしていることとズレるので、『いずれチャンスがあれば』と削らないようにしてください(笑)」と報道陣に要望。

そして「受賞後のパーティでは、審査員とかも一緒にワイワイ写真を撮ったりしてるんですが、そこにハビエル・バルデムがいました。写真を撮ってもらおうと追いかけたんですが、会場中を歩き回るものだからずっと追いかけちゃって‥(笑)。そこでお酒を取って、振り向いて目が合ったら『知ってる』という感じで指をさしてくれて、それが一番うれしかったですね(笑)。あの場所で、『こんな人も来てるのか』という、ジェイク・ギレンホールとかマッツ・ミケルセンとかもいて‥単純な映画ファンですね(笑)。そういう人たちを頭の中で組み合わせて『こんな物語はどうだろう?』ということも、いずれチャンスがあればやってみたいと思います」と前向きに語った。

ソン・ガンホは「最後まで一緒に走ってくれた」

ソン・ガンホを「最後まで一緒に走ってくれた」と褒め称えた。(ⓒ 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED)

改めて、ソン・ガンホとの共同作業について尋ねると「本当に楽しい人なんですよ。その場にいると、みんながニコニコしちゃう。クランクイン前にポン・ジュノとご飯を食べて、彼のオフィスに遊びに行ったら『いろいろ不安はあると思うけど、ソン・ガンホが現場に来たら、全てが彼のペースで進んでいくから何も心配いらない』と言われて、本当にその通りでした。予定よりも早く現場に来て、『昨日、つないだものが見れるなら見せてくれ』と言って、そこで自分の芝居だけでなくつないだものを全部見て、その上で、基本的に全て褒めてくれるんですけど『最高だったけど、僕のセリフ、今使っているテイクじゃない、2つくらい前に言ったのがあると思う。おそらく監督が切り取ったところだけだと、セリフにニュアンスまでは伝わらないかもしれないから、もう一度、比べてみてくれ。最終的な判断は監督に任せるけど、ぜひ比べてみてほしい』というやりとりを毎日やってくれて、それはすごく助かりました。彼はテイクごとに違うので、それを僕がどこまで追えてるか? 言葉はわからないので、それを補ってくれているのかなと思いました。自分の芝居に対する基準がかなり高いんです。頼りになりました。最終日の前くらいに「今言うことじゃないけど、編集で僕のセリフが一つ、実は途中で切った方が余韻が残っていいと思うから、間に合えば確認してくれ』と言われまして、それは切りました。それは結果的に本当に良かったです。最後の最後まで、一緒に走ってくれました」と明かし、強い信頼と絆を感じさせた。

また本作の結末について、従来の是枝作品よりも”希望”を感じさせるという声が多いという。是枝監督は「よく言われるんですよね」とうなずきつつ「僕自身はそんなにハッピーエンドとは思ってないんです。希望が感じられるとすると、お客さんを含めウソン(赤ん坊)を見る目線が、最初よりも優しくなっているからじゃないかと思います。そういう着地を目指したのは、取材の過程で養護施設の出身の方と話した時、『生まれてきて良かったのか?』と確信を持てずに大人になっていくという声に触れ、それは母親の責任というより、確実に社会の責任だから、社会の側にいる大人の一人として、その声にきちんとしたアンサーをしてあげないといけないんじゃないか? それを言葉にしてみようかなと思ったんですよね。それがいつもより強く出たのかなと思います。感情を強調したということはないですが、『少し言葉にしてみようかな』と思って、言葉にする時には、電気を消すか、ちょっと暗くしてうるさくして、ちゃんと聞こえないようにするか、そういう伝え方をしています。恥ずかしいので‥(笑)」と語った。

本作で扱った、社会的なテーマについてのキャスト陣からの反応を尋ねると「出来上がった後、ソン・ガンホさんが『これは命を巡る話だ』とメイキングのインタビューで口にしていて、あぁ、そうだなと思いました。家族の話ではなく、もう一つ“先”にある命を巡る話なんだという捉え方をされてて、そういう言葉で自分が『そうだな』と気付くことはありますね」と語っていた。

『ベイビー・ブローカー』
6月24日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか 全国ロードショー

映画『ベイビー・ブローカー』

映画『ベイビー・ブローカー』メイキングカット。(ⓒ 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED)

監督・脚本・編集:是枝裕和
出演:ソン・ガンホ  カン・ドンウォン  ペ・ドゥナ イ・ジウン イ・ジュヨン
製作:CJ ENM
制作:ZIP CINEMA
制作協力:分福
提供:ギャガ、フジテレビジョン、AOI Pro.
配給:ギャガ

【ストーリー】
古びたクリーニング店を営みながらも、借金に追われるサンヒョン(ソン・ガンホ扮)と、<赤ちゃんポスト>がある施設で働く児童養護施設出身のドンス(カン・ドンウォン扮)。

ある土砂降りの雨の晩、彼らは若い女ソヨン(IU/イ・ジウン扮)が<赤ちゃんポスト>に預けた赤ん坊をこっそりと連れ去る。彼らの裏稼業は、ベイビー・ブローカーだ。しかし、翌日思い直して戻ってきたソヨンが、赤ん坊が居ないことに気づき警察に通報しようとしたため、2人は仕方なく白状する。

「赤ちゃんを大切に育ててくれる家族を見つけようとした」という言い訳にあきれるソヨンだが、成り行きから彼らと共に養父母探しの旅に出ることに。

一方、彼らを検挙するためずっと尾行していた刑事スジン(ぺ・ドゥナ扮)と後輩のイ刑事(イ・ジュヨン扮)は、決定的な証拠をつかもうと、静かに後を追っていくが‥。

<赤ちゃんポスト>で出会った彼らの、特別な旅が始まる――。




ご意見を自由にコメントしてください!

記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。

編集部おすすめ記事blank

サイトの広告について

Danmee(ダンミ)は、収益化の一環としてオンライン広告を展開しております。広告の内容(公序良俗を害するもの)や、可読性の低下につながる広告に関するご意見はこちらのフォームをご利用ください。

この記事と関連度が高いトピック

現在読まれています!

最新記事

RECENT TOPICs