• tvN新土日ドラマ『テプン商事』のスチールカットが公開され、イ・ジュノとキム・ミンハの共演に注目が集まる。
  • IMF危機を背景に、新米社長とエース経理が奮闘する“商社マンライフ”を描く。
  • 正反対の二人がシナジーを生み出す姿が、幅広い世代の共感を呼ぶことが期待されている。

イ・ジュノとキム・ミンハが“商社マン”として現実感あふれる日常を送る姿が映し出されたスチールカットが公開!(画像出典:tvN)

tvNが公開した新土日ドラマ『テプン商事』のスチールカットには、イ・ジュノとキム・ミンハが“商社マン”として現実感あふれる日常を送る姿が映し出され、注目を集めている。

IMF危機の時代を背景にした『テプン商事』は、過酷な環境の中でも熱く生き抜いたX世代サラリーマンたちの真の“生き様”を描き、期待を高めている。

物語は1997年のIMF通貨危機を舞台に、一夜にして貿易会社の社長となってしまった新米“カン・テプン”を中心に展開される。

イ・ジュノが演じるのは、電話やファクス、計算機といったアナログツールに慣れないながらも、必死に仕事を学ぼうとする情熱的な男。スマートフォンのない時代、メモ帳と会議室に頼り、挑戦と失敗を繰り返す姿が、現代の視聴者にもリアルな共感を呼びそうだ。

一方、キム・ミンハが演じる“オ・ミソン”は、為替の変動を暗記するほど正確さに長けた経理のエース。細部にまで目を配り、危機にも冷静に対処できる頼れる存在であり、テプンに“商社マンとしての本質”を教える重要なキャラクターだ。

公開されたスチールには、並んで業務に没頭する二人の姿が写し出されている。ミスを連発しながらも手帳にメモを取り、好奇心あふれる目で奮闘するテプンに対し、為替リスクを即座に察知して危機を防ぐミソンの対照的な姿が、二人の関係性を鮮やかに映し出す。

直感型のテプンと緻密なミソン。正反対の二人が互いの欠点を補い合いながら、IMFという巨大な試練に立ち向かっていく姿は、職場で奮闘するすべての世代に響く物語となりそうだ。

イ・ジュノとキム・ミンハの新鮮なケミストリーが共感を呼ぶtvN新土日ドラマ『テプン商事』は、来週土曜日の夜9時10分に初放送される予定だ。

YouTube動画出典:Netflix Japan

(©TOPSTAR NEWS イム・ドヒョン記者/翻訳:Danmeeニュース部)

ⓒTOPSTAR NEWS 提供
本記事は韓国Social Media Networks Co., Ltd.が運営するTOPSTAR NEWSの記事内容の一部あるいは全部 及び写真や編集物の提供により作成されております。Danmeeは読者様からフィードバックを大切にします。記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。




ご意見を自由にコメントしてください!

記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。

編集部おすすめ記事blank

サイトの広告について

Danmee(ダンミ)は、収益化の一環としてオンライン広告を展開しております。広告の内容(公序良俗を害するもの)や、可読性の低下につながる広告に関するご意見はこちらのフォームをご利用ください。

この記事と関連度が高いトピック

現在読まれています!

最新記事

RECENT TOPICs