- BTS(防弾少年団)のジミンがインスタグラムに投稿したコメントに、ファンが「マグルだ」と反応。
- “マグル”は韓国のネットスラングで、ジミンを「流行にあまり詳しくない人」という意味で呼んでいるよう。
- 流行に疎いことがわかる過去のエピソードには「これがジミンの魅力!」「知らなくていいよ」などの声が上がっている。
インスタグラムで発見された、BTS(防弾少年団)のジミンのコメントに、ファンから「かわいい~」という声が殺到している。

BTSのジミン (写真提供:ⓒ TOPSTAR NEWS)
韓国ネットの反応を見ると「まだインスタに慣れていないんだねwww」「大丈夫だよ、ジミン。インスタは難しいよね」などのコメントの他に、「パク・マグル、かわいすぎる!」「彼はマグルそのものだね」という表現も。
韓国ファンが使った“マグル”という言葉には、一体どんな意味があるのだろうか?
“マグル”とは?
”머글(マグル)”とは、特定の文化にあまり関心のない人を表現する”ネットスラング”。
もともとは『ハリー・ポッター』シリーズに出てくる用語で、魔法を使える能力を持たない人を指す。簡単に言うと“一般人”という意味。
韓国のアイドルファンの間では、アイドルに興味がない人を“マグル”と表現することも。そんなマグルを一瞬にしてファンにさせてしまうメンバーのことを、*“マグルキン”と呼ぶ。
*머글킹:マグル+キング(王)という意味
ファンは、ジミンを「SNSにあまり詳しくない素人」「流行に敏感ではない普通の人」という意味で親しみを込めて“マグル”と呼んだ。
ジミンはインスタが苦手?
ファンの間ではもともと、ジミンはSNSが得意でないことが知られており、BTSメンバーがインスタグラムの個人アカウントを開設した際も「インスタは難しい」と伝えている。
そんな彼が今回“マグル”と呼ばれた理由は、J-HOPEが出演した米ABCの『Dick Clark’s New Year’s Rockin’ Eve(ニューイヤーズ・ロッキンイブ)』のライブ映像に反応したことがきっかけ。
ジミンは投稿された映像に「なに、リールって、これどうしたらいいの」とコメントした。
実はもとの映像は『Rockin’ Eve』の公式アカウントから上がったもので、J-HOPEのアカウントとの共同投稿になっている。
しかしファンは、ジミンがJ-HOPEが投稿したと勘違いしていると予測。彼のかわいい問いかけは、多くの人の目に触れることになった。
さらにファンがかわいいと反応したのは、彼がリールのやり方を聞いているところだ。なんとジミンは、すでに3つのリールを投稿済だという。
ファンの情報によると、最近インスタで動画をアップすると、リールにも上がるように機能が統合されたそうだ。
それに気づいていないジミンは、インスタを使いこなすJ-HOPE先生にやり方を聞こうとコメントを送ったと思われる。
ファンからは「本人はコメントが話題なの気づいてない?」「永遠にやり方知らなくていいよ」「かわいいから、ジミンをSNSに慣れさせちゃだめ!」「誰も教えないで」というほほえましい反応が上がっている。

インスタのコメントが話題になっているのをジミンは知ってる? (画像出典:BTS ジミン Instagram)
流行に疎いジミン氏が魅力的!
ジミンはこれまでも度々、流行語などに疎い様子を披露してきたため、マグル中でも1番のマグル、K-POP界のNO.1マグルと呼ばれている。
そんな彼のおもしろマグルエピソードは、韓国SNSにたくさん投稿されている。
ファンの情報によると、彼は番組の事前収録の際に「TMIって聞いたことありますか?」と呼びかけたそう。
BTSのリアルバラエティー『Run BTS!』のゲームでは、当時韓国で大流行し日本でも販売された、耳の動くうさぎの帽子について「有名なんですか?」とスタッフに質問。
また、以前韓国で流行ったマクドナルドのビッグマックのCMソングを口ずさんだジョングクに対し、ジミンが「ん?」と反応したり、知っている人が聞けば、思わずくすっと笑ってしまうフレーズを真似したVをスルーする場面も。
LIVE配信中にメンバーが話題となっているギャグを言っても、ジミンが反応できないことがよくあるのだという。メンバーもあえてジミンに説明をしてあげないあたり、きっとその光景はいつものことなのだろう。
そんな流行に敏感でない彼の姿は、ファンにとってとてもほほえましいもの。
そんな彼には「マグルって言葉、知ってるかな? 笑」「これがジミン氏の魅力なの!」「本当にかわいすぎてたまらない」など、彼を愛しく思うファンのコメントがたくさん上がっている。