• 来週から日本のローカル局で、全4作の韓国ドラマが放送開始されます。
  • 該当する地域の韓ドラファンにとってはうれしいお知らせではないでしょうか。
  • 韓国放送当時に話題を読んだ作品が勢揃いしているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

来週から日本のローカル局で、韓国ドラマが全4作、放送開始されます。

BSやCSでは数多くの作品が編成されていますが、ローカル局はどちらかというとその機会も作品数も少なく、該当する地域の韓ドラファンにとってはうれしいお知らせではないでしょうか。

そこで本記事では、どんなドラマが始まるのか気になる内容や見どころの一部を紹介します。

これから少しずつ寒くなり、外に出かけるのがためらわれる季節。温かな家でゆっくりとご覧になってはいかがでしょうか。

韓国放送当時に、話題を読んだ作品が勢揃いしています。

軍検事ドーベルマン (tvN/2022)

『軍検事ドーベルマン』は、韓国で最高視聴率10.1%を獲得した法廷アクション。韓国ドラマ初となる軍検事と軍法廷を題材にしたアン・ボヒョン&チョ・ボア主演作です。

実際に起こった事件を含め軍隊内の様々な事件を扱い、主人公が権力や不正を正していく勧善懲悪のストーリー展開が視聴者に極上のカタルシスをプレゼントしてくれる物語。

その過程では、軍での文化や階級、法廷手続きなどが丁寧に描かれ、ただの法廷物とは一線を画す魅力が。

役者陣の好演やテンポの良いストーリー展開、そして主人公の成長ストーリーも、物語を大いに盛り上げています。

●日本放送情報:サンテレビ/2025年11月8日(土)21:30~22:25
●番組ページ:https://www.sun-tv.co.jp/program/doberman/
※編成の都合により放送日時・作品に変更が生じる場合があります。

画像出典:tvN
軍検事ドーベルマン
法廷/アクション
tvN/2022/全16話

あらすじ

お金に目がない軍検事のド・ベマン(アン・ボヒョン扮)。民間の法律事務所のパートナー弁護士にスカウトされるため、5年間の軍生活を終える日を今か今かと待ち望んでいた。しかし、除隊を控えたベマンの前に「法を勝る階級はない」と軍法を第一に考える新任軍検事のチャ・ウイン(チョ・ボア扮)が突如として現れる。軍の厳格な階級制度に固執しないウインに対し、ベマンは自分が除隊するまで問題を起こすなと忠告した最中、IMディフェンス会長のノ・テナム(キム・ウソク扮)とアイドル歌手のアレンがハン・セナに対して性的暴行を働き・・。

キャスト

アン・ボヒョン、チョ・ボア、オ・ヨンス、キム・ヨンミン、キム・ウソク 他

最高視聴率・受賞歴など

10.081%

口コミ

「一気見したくなるくらい面白かった」
「コメディ、アクション、ロマンスがちょうどいいバランスだった」
「軍検事という設定が斬新」

予告映像


動画出典:衛星劇場

国家代表ワイフ~華麗なる江南奮闘記~ (KBS/2021)

『国家代表ワイフ~華麗なる江南奮闘記~』は、主に韓国の主婦層から高い支持を得ているタイプのホームドラマ。家族にとっての幸せとはなにかを、観る者にそっと問いかけメッセージを贈る物語です。

韓国での最高視聴率は19.5%。この手の作品としてはそこまで高い数字ではなりませんが、第1話から最終話の第122話まで、大きな変動なく継続して視聴者に愛されました。

一等地に自分の家を持つことを夢にし、それこそが幸せだと思っている登場人物らがどのように変化していくのか、最後まで目を離すことができません。

また、各世代における価値観や各キャラクターの人間的成長も大きな見どころの1つ。両親と子どもや夫婦、嫁と舅といった様々な関係における現実味あるエピソードの数々も視聴者の関心を刺激します。

●日本放送情報:三重テレビ/2025年11月4日(火)13:30~14:00
●番組ページ:https://www.mietv.com/program/kokkadaihyowife/
※編成の都合により放送日時・作品に変更が生じる場合があります。

画像出典:KBS
国家代表ワイフ~華麗なる江南奮闘記~
ヒューマン
KBS/2021/全122話

あらすじ

広告会社で働くソ・チョヒ(ハン・ダガム扮)は、夫カン・ナムグ(ハン・サンジン扮)と娘のリアン(キム・テヨン扮)、義母のナ・ソンドク(クム・ボラ扮)と4人暮らし。しかし嫁との仲は最悪なうえ、夫が投資に失敗しつかんだ江南暮らしは一瞬にして水の泡となり・・。

キャスト

ハン・ダガム、ハン・サンジン、シム・ジホ、クム・ボラ、シン・ヒョンタク 他

最高視聴率・受賞歴など

19.5%

口コミ

「観始めたら結構ハマる」
「最後まで楽しめた」
「韓国の嫁姑問題も見れてよかった」

予告映像


動画出典:KBS Drama

ホテルデルーナ~月明かりの恋人~ (tvN/2019)

『ホテルデルーナ~月明かりの恋人~』は、韓国で最高視聴率12.0%を叩き出し、日本でも多くの韓ドラファンに愛されているファンタジーロマンチックコメディー。幽霊だけが宿泊することのできるホテルを舞台に繰り広げられる物語です。

想いを叶えられずにこの世を去った人たちの未練を晴らしてあげる展開に、コメディーとミステリー、そしてロマンスまで見事に調和させた1作。

主演を務めたIU(アイユー)とヨ・ジングの熱演をはじめ、数々の授賞式で栄誉ある賞に輝いたOSTまで文句のつけようのない完成度の高さが視聴者を魅了します。

また、涙なくしては観ることのできない別れのシーンといった感動的なエピソードや、緊張感たっぷりの復讐劇も楽しむことができるエンターテインメント性抜群の作品となっています。

●日本放送情報:テレビ和歌山/2025年11月7日(金)ひる12時04分スタート
●番組ページ:https://www.tv-wakayama.co.jp/bangumi/onair/hoteldelluna/
※編成の都合により放送日時・作品に変更が生じる場合があります。

画像出典:tvN
ホテルデルーナ ~月明かりの恋人~
ファンタジー/ロマンス
tvN/2019/全16話

あらすじ

ソウルの繁華街に佇むホテル・デルーナは、幽霊だけが泊まることのできる特別な場所。1000年以上前から美しくも気難しい社長、チャン・マンウォル(イ・ジウン扮)がこのホテルを経営している。ある日、マンウォルはホテル・デルーナに迷い込んできた男を見逃す条件として、その男の息子を引き渡すことを提案し・・。

キャスト

イ・ジウン、ヨ・ジング、シン・ジョングン、ペ・ヘソン、ピョ・ジフン 他

最高視聴率・受賞歴など

12.0%

口コミ

「映像がすごく美しかった」
「テンポよく楽しめた」
「こんなに目が腫れるくらい泣ける作品とは・・」

予告映像


動画出典:アジアドラマチックTV [アジドラ]番組情報

逆賊-民の英雄ホン・ギルドン- (MBC/2017)

『逆賊-民の英雄ホン・ギルドン-』は、韓国で実在したといわれる国民的ヒーロー、ホン・ギルドンの半生をドラマチックに描いたユン・ギュンサン主演作。韓国で最高視聴率14.4%を記録し、『2017 MBC演技大賞』では、なんと9つの賞を受賞した時代劇です。

民を守るために、国や権力者に立ち向かう正義感ある主人公の姿が印象的な作品で、その過程で描かれる複雑な人間関係や華やかなアクション、そしてドラマチックな展開が見どころ。

また、ホン・ギルドンが人間的に成長していく様も、ストーリーにおいて重要な要素となっています。

韓国の政治に対する痛烈な批判も含まれており、権力者たちの意図や信念が交錯して、理想と現実が食い違う展開は、観る者に政治とはなにか、深いメッセージをプレゼントしてくれます。

●日本放送情報:チバテレ/2025年11月7日(金)9:30~10:25
●番組ページ:https://www.chiba-tv.com/program/7/
※編成の都合により放送日時・作品に変更が生じる場合があります。

画像出典:MBC
逆賊―民の英雄ホン・ギルドンー
時代劇
MBC/2017/全30話

あらすじ

時は、朝鮮9代王の成宗の時代。両班の奴婢アモゲ(キム・サンジュン扮)のもとに生まれたギルドン(ユン・ギュンサン扮)は特殊な力を持っていた。その力について、不吉な運命を招くと考えた父は息子を守るために奴婢の身分から抜け出そうと試みるのだが・・。

キャスト

キム・サンジュン、ユン・ギュンサン、チェ・スビン、キム・ジソク、イ・ハニ 他

最高視聴率・受賞歴など

14.4%

口コミ

「やり返し系の作品」
「観ていて爽快感」
「見応えある作品」

予告映像


動画出典:NBCユニバーサル アジア

西谷瀬里

韓国ドラマが大好きな西谷です。現在はK-POP関連の記事を主に投稿しておりますが、韓ドラの魅力や、俳優&女優さんの活躍も随時紹介していきたいと思います。あらゆる年代の読者の方に、楽しんでいただける記事が届けられたらなという思いです。

記事一覧を見る(1378件)




ご意見を自由にコメントしてください!

記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。

編集部おすすめ記事blank

サイトの広告について

Danmee(ダンミ)は、収益化の一環としてオンライン広告を展開しております。広告の内容(公序良俗を害するもの)や、可読性の低下につながる広告に関するご意見はこちらのフォームをご利用ください。

この記事と関連度が高いトピック

現在読まれています!

最新記事

RECENT TOPICs