韓国100%エンターテインメントチャンネル「Mnet」および動画配信サービス「Mnet Smart+」を運営する CJ ENM Japan 株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役:崔起容〔チェ・ギヨン〕)の韓国本社である株式会社CJ ENMは、世界最大級の K-POP 授賞式『2023 MAMA AWARDS』を閉幕した。

2日間にわたり開催されたK-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』(画像提供:(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved)
韓国100%エンターテインメントチャンネル「Mnet」および動画配信サービス「Mnet Smart+」を運営する CJ ENM Japan 株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役:崔起容〔チェ・ギヨン〕)の韓国本社である株式会社CJ ENMは、世界最大級の K-POP 授賞式『2023 MAMA AWARDS』を閉幕した。
CJ ENMが24年間「初」の道を開拓してきた「MAMA AWARDS」が今年もまた新たな記録を残し華麗な幕を下ろした。
28日(火)、29日(水)の2日間、K-POP授賞式で初めて東京ドームで開催された『2023 MAMA AWARDS』が東京ドームを訪れた8万人の観客はもちろん、全世界200余りの地域の視聴者と共に新たなページを飾った。
一年間目覚ましい活躍を繰り広げたK-POPアーティストたちと全世界の多くのK-POPファンと共に作っていく授賞式『2023 MAMA AWARDS』が国境、人種、世代を越え、音楽で一つになる真の「Music Makes ONE」の力を証明した。
今年「MAMA AWARDS」は無限の可能性を持つ世界でたった一つの存在「私(I)」と「MAMA」が出会いポジティブなエネルギーを通じて完璧な「一つ(One)」になるという意味の「ONE I BORN」のコンセプトの下で進行された。
ホストとしては初日のチャプター1にチョン・ソミ、2日目のチャプター2にパク・ボゴムが昨年に続きスムーズな進行をし、「MAMA AWARDS」が追求する価値を伝えるメッセンジャーとしての役割を十分に果たした。
『2023 MAMA AWARDS』は「K-POP」で共感し、共にするインタラクティブな舞台はもちろん、世界のグローバル観客と新たな方法でコミュニケーションをし、多様な楽しみ方を提案した。
特に、両日で計8万の席を完売させた中、東京ドーム内の中央制御システムで調整されるペンライトを通じて華麗な光と観客の歓声など客席と舞台が一つになる壮観を作り出した。
また、グローバル各地域のチャンネルとプラットフォームを通じて全世界200余りの地域に生中継され、X (旧Twitter)リアルタイムトレンドに計30ヶ国186ヶ所でランクインするなど、熱い関心を立証した。
MAMA AWARDSだけ!THEME – MEGA – SUPER – WONDERなど多彩なステージが際立つ
『2023 MAMA AWARDS』は24年の足跡と地位を証明するかのように差別化された演出とアイコニックなシーンで全世界のK-POPファンを熱狂させた。
特に△THEME△MEGA△SUPER△WONDER△EXCLUSIVE△CINEMATICなど、「MAMA AWARDS」でしか見ることのできない並外れたステージを予告してきただけに、スケール感の違うステージとコラボレーションを披露した。
グローバルファンが選択した「WorldWide Fan‘s Choice」部門の授賞が行われたチャプター1(28日)では、世代とジャンル、国境を越える規模のステージが誕生。
Z世代を代表するラッパーのイ・ヨンジとLE SSERAFIMのHONG EUNCHAE、ZEROBASEONEのZHANG HAO、TREASUREのCHOI HYUN SUK、HARUTOとYOSHIが「THEME STAGE」でパワフルなオープニングを飾った。
2部のスタートを切った「WONDER STAGE」ではX-JAPANのリーダーYOSHIKIを筆頭にTOMORROW X TOGETHERのTAEHYUNとHUENINGKAI、RIIZEのANTON、ZEROBASEONEのHAN YU JINがそれぞれ歌、ラップ、チェロ演奏、独舞と、目が離せないリレーステージが続き、世代と国境を越えるレジェンド級コラボレーションステージを完成させた。

K-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』(画像提供:(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved)
初日のホストとして完璧な進行を見せてくれたチョン・ソミは「MEGA STAGE」で大規模人員のダンサーたちと歴代級スケールのテクトニックなステージを披露し場内を掌握。
たった一度のずば抜けた組み合わせで繰り広げられるステージである「EXCLUSIVE STAGE」ではJAM REPUBLICのリーダーKirstenと特別な「I(私)」が共に作り上げた夢と応援のメッセージを皮切りに「STREET WOMAN FIGHTER2」のリーダーたちとDynamicDuoが共に飾る「Smoke」のステージが繰り広げられた。
チャプター1の最後はレジェンドグループ東方神起が登場。東方神起はこの日、新曲「Down」の舞台を『2023 MAMA AWARDS』を通じて初公開したのはもちろん、新鋭RIIZEと共に「Rising Sun」を披露し、公演の最後を飾った。
歌手別/ジャンル別部門の授賞が行われたチャプター2(29日)も多彩な構成の舞台が続いた。
(G)I-DLEのMINNIE、LE SSERAFIMのHUH YUNJIN、Kep1erのXIAOTING、「STREET WOMAN FIGHTER 2」シリーズでカリスマリーダーとして活躍したBadaとMonikaの組み合わせの最強ラインナップで早くも注目された「SUPER STAGE」では、観客を圧倒する強烈なパフォーマンスが繰り広げられた。
『2023 MAMA AWARDS』で新曲「Crazy Form」を初公開したATEEZは俳優リュ・スンリョンと共に「CINEMATIC STAGE」を飾り、ATEEZの世界観とリュ・スンリョンが演じたドラマキャラクター、そして映画的要素がオマージュされた高クオリティの芸術ステージを披露。
(G)I-DLEは「Queencard」で観客の合唱を引き出し、熱気に満ちたステージを前日メガテクニックステージを披露したチョン・ソミに続き「MEGA STAGE」を飾り、もう一度レジェンドを更新した。
今年のAlbum of the Yearは、SEVENTEEN、Worldwide Icon of the YearはBTS、NewJeans がArtist of the Year・Song of the yearの2冠王!
今回の『2023 MAMA AWARDS』は世界最大音源ストリーミングプラットフォーム「Spotify」が公式スポンサーの一つとして参加した。
K-POPカルチャープラットフォームMnet PlusとSpotifyを通じてグローバルファンが選んだ「Worldwide Fans’ Choice」部門授賞が行われ、韓国だけでなくグローバル業界専門家で構成された審査委員団の審査と音源/アルバムの成績など、グローバル指標を基盤に選定される歌手別/ジャンル別部門で受賞部門を構成しグローバルファン心と専門性をバランスよく反映した「オールラウンドな授賞式」として位置づけしようとした。
また、昨年と同様に投票集計の進行および過程の検証はサムイルPwCで進行し、投票過程と結果に対する透明性と公正性が検証された。
今年のWorldwide Icon of the YearはBTSが受賞し、8年連続「MAMA AWARDS」の大賞トロフィーを獲得。また別の大賞であるAlbum of the YearはSEVENTEENが10枚目のミニアルバム「FML」で受賞し、NewJeansがArtist of the Year、Song of the Yearなど大賞2冠王を達成した。
この他にもコ・ミンシ、キム・ソヒョン、ノ・ユンソ、ralral、リュ・スンリョン、パク・ギュヨン、パク・ウンビン、ビョン・ウソク、青木崇高、アン・ジェホン、オム・ジョンファ、ユ・ヨンソク、ユン・ソンビン、イ・ジュンヒョク、イ・ジュノ、イ・ジェフン、チョン・ギョンホ、チョン・チャンソン、チュ・ヒョンヨン、チャ・スンウォン、チェ・スヨン、ファンミンヒョンなど様々な分野でKコンテンツのグローバル興行を牽引したワールドクラス級のスターたちがプレゼンターとしてステージを輝かせ、 パフォーミングアーティストに劣らない華麗なラインナップでグローバル注目を集めた。

K-POP授賞式『2023 MAMA AWARDS』(画像提供:(C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved)
K-POPアーティストたちとファンたちが一緒に楽しみ、お互いを応援しながら作ってきた『2023 MAMA AWARDS』は、再度、歴代級の授賞式としての地位を高めることができた。
『2023 MAMA AWARDS』はタイトルスポンサーとしてSAMSUNG Galaxyと共にした。
「MAMA AWARDS」は1999年Mnet「映像音楽大賞」としてスタートし、2009年に韓国初のアジア音楽授賞式を宣言し、Mnet ASIAN MUSIC AWARDSに変更。
昨年「Mnet ASIAN MUSIC AWARDS」から「MAMA AWARDS」にリブランディングし、全世界に希望と共感のエネルギーを与え、音楽が伝える「ポジティブな影響力」を絶えず見せている。
K-POPの価値、新しい方向性と未来を提示しているグローバル唯一無二のK-POP授賞式「MAMA AWARDS」の挑戦はこれからも続く見通しだ。
CS放送「Mnet」 放送情報 / 動画配信サービス「Mnet Smart+」 配信情報
『2023 MAMA AWARDS』
12月30日(土) 31日(日) 20:00~レッドカーペット、22:00~授賞式を字幕版放送・配信予定!
MAMA特設サイト:https://mnetjp.com/mama/2023/
Mnet チャンネル情報 ( https://mnetjp.com/ )
韓国100%エンターテインメントのCS放送局です。最新K-POPや韓国ドラマだけでなく、バラエティや旅番組など、様々なジャンルの人気コンテンツをお届けしています。スカパー!、全国のケーブルテレビほかで視聴可能
Mnet Smart+ ( https://smart.mnetjp.com/ )
最新の韓国エンタメとK-POPアイドルのさまざまなコンテンツが一つで楽しめるオンライン動画配信サービス。
Mnet Korea とMnet Japan ライブTVをリアルタイムで視聴できるほか、番組アーカイブも大充実。あらゆるインターネットデバイスで、好きな時に好きな場所から好きなだけオンライン視聴できます。
公式SNS
★X(旧Twitter) @MnetJP_Ch ★LINE Mnet_japan ★Instagram mnetsmart
編集部おすすめ記事
-
BTOB ヒョンシク、1年半ぶりのソロカムバック!8月22日デジタルシングルで感性の世界へ
-
aespa ウィンター、言葉を超えた眼差し!静けさと強さが交差する新ビジュアル
-
CORTIS「What You Want」MV公開!物語×映像美×セルフ演出で世界を射抜く
-
SAY MY NAMEが堂々の1位!新メンバー加入 & 新曲で飛躍する夏に
-
BLACKPINKが4カ月連続1位!「25年8月 K-POPガールズグループブランド評判ランキング」ベスト5
-
KARA パク・ギュリ、カリスマと清涼美の共存!夏の街角で見せた素顔
こちらも投票お願いします!
この記事と関連度が高いトピック
現在読まれています!
最新記事
-
55分前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
tvN「暴君のシェフ」主演イ・チェミン、ビョン・ウソクと同じ事務所へ!VAROエンタと専属契約
-
1時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
CORTIS「What You Want」MV公開!物語×映像美×セルフ演出で世界を射抜く
-
ZEROBASEONE、1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」9人9色のアイコンフィルム公開
-
2PM JUN. K、全曲セルフプロデュース!「Dear my muse」でシンガーソングライターの真価を示す
-
ファン心を刺激!KiiiKiiiが贈る世代別リミックス「DANCING ALONE」で音楽タイムトラベル
-
TREASURE、愛の波動を込めた「LOVE PULSE」ポップアップストアがオープン
-
KARA パク・ギュリ、カリスマと清涼美の共存!夏の街角で見せた素顔
-
3時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
チョン・ソミ、MBC FM4U「正午の希望曲 キム・シニョンです」の収録に参加!(PHOTO5枚)
-
3時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
マ・ドンソクら、KBS「TWELVE トゥエルブ」の制作発表会に出席!(PHOTO43枚)
-
3時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
ユジュ、SBSパワーFM「ペ・ソンジェのTEN」の事前収録に参加!(PHOTO5枚)
-
4時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
「パイン ならず者たち」イム・スジョンが2週連続1位!8月第2週 韓ドラ出演者話題性ランキング
-
「パイン」「エスクワイア」2週連続 上位独占!25年8月第2週 韓国ドラマ話題性ランキング トップ5
-
BTS V、黒のタンクトップで魅せた“夏の余韻” 清涼感と大人の色気
-
Red Velvet ジョイ、SBSパワーFM「2時脱出カルトショー」の収録に参加!(PHOTO7枚)
-
少女時代 ユナ & イ・チェミンら、tvN新ドラマ「暴君のシェフ」制作発表会に出席!(PHOTO36枚)
-
今週末(8月22日~)日本のテレビで観られる「予想外の展開が度肝を抜く」韓国映画5選
-
キム・テヒら、米Amazonプライムビデオ「バタフライ ~追う者と追われる者~」ショーケースに出席!(PHOTO43枚)
-
BTS ジンが今月の頂点に!25年8月K-POP男性アイドルブランド評判ランキング ベスト5
-
あの「新感染」監督の新作も!この秋見逃せない 9月本国公開予定の最新韓国映画7選
-
来週(8月25日~) 日本のテレビで放送終了「本国でお墨付き」韓国ドラマ4選&見逃しVODまとめ
-
Kep1er、SBSパワーFM「ウェンディのヤングストリート」の収録に参加!(PHOTO8枚)
-
夏の終わりから秋にかけて・・BS・CS放送開始 泣き崩れる「ヒューマン系」韓国ドラマ4選
-
Netflixの背中を借りて逆走に成功!「隠れた名作」韓国ドラマ5選
-
aespa ウィンター、言葉を超えた眼差し!静けさと強さが交差する新ビジュアル
RECENT TOPICs
COMEBACK & DEBUT
-
BTS JIN ‘The Astronaut’ MVALICE ‘DANCE ON’ MVATBO ‘ATTITUDE’ MVEPEX ‘恋歌’ MVグループ名がT1419からTFNに! ‘AMAZON’ MVNCTテン ‘Birthday’ MVCLASS:y ‘ZEALOUS’ MVCLASS:y ‘Tick Tick Boom’ MV
ご意見を自由にコメントしてください!
記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。