デビュー15周年を迎えた少女時代が5年ぶりにカムバックした。長年のファンは喜びを見せるが、若い世代からは「少女時代ってそんなに凄かったの?」という声もある。そこで今回は、少女時代とTWICEを比較。全盛期の少女時代は、どれ程のパワーがあったのだろうか。
少女時代(SNSD)が、5年ぶりに完全体でカムバックした。彼女たちは、デビュー15周年という最長寿のガールズグループとして、長年ファンに愛され続けている。

5年ぶりに完全体でカムバックした少女時代 (写真提供:ⓒ TOPSTAR NEWS)
韓国のオンラインコミュニティーでは、少女時代のカムバックを喜ぶ声が溢れている一方で、「少女時代ってそんなに凄かったの?」という若い世代からの質問もよく目にする。
今やK-POPガールズグループのレジェンドとなった少女時代だが、たしかにデビューは今から15年前の2007年8月。10代の子たちが、少女時代のこれまでの活躍を知らないのも無理はない。
少女時代の活躍を知る多くのネットユーザーは、TWICE(トゥワイス)やBLACKPINK(ブラックピンク)の活躍に例えて回答している。
そこで今回は、様々な面で比較されるガールズグループ、少女時代とTWICEの功績から、どちらがどう凄かったのかをお伝えしたい。
ただ、単純に比較することは難しい側面がある。K-POP第2世代の少女時代と第3世代のTWICEでは、活躍時期が異なるからだ。
K-POP市場は、アジアからアメリカ・ヨーロッパとグローバル化が広がり、海外ファンがK-POP商品をオンラインで購入するのも当たり前となった今、韓国だけでなく、海外のファンダム文化の平均消費量(購入数)なども大きく変わった。
また、YouTube(ユーチューブ)やiTunes(アイチューンズ)、Apple Music、Spotify(スポティファイ)など、音楽を楽しむチャンネルも多様化している。
よって、一概にどちらが上とは言えないものの、2020年に韓国メディアの中央日報(www.joongang.co.kr)が、2グループの活躍を比較した興味深い記事がある。その内容を一部ピックアップしてご紹介しよう。

日本でも高い人気を誇るTWICE (画像出典:TWICE JAPAN OFFICIAL Twitter)
中央日報によると、K-POP界におけるガールズグループの全盛期は、デビューから4~5年目と考えられているそうだ。
2007年にデビューした少女時代だと、5年目は2011年、アルバム『The Boys』を発売した年。
2015年デビューのTWICEの5年目は2019年、アルバム『Feel special』を発売している。ガオンチャートによると、アルバム販売数は41万3459枚を記録し、ガールズグループの中で歴代1位となっている。
以前の1位の記録は、少女時代の『The Boys』の38万5348枚。つまり、両グループとも最多販売数を記録したアルバムは、デビュー5年目の発売だ。
中央日報では、両グループが頂点に立ったデビュー5年目の活躍で比較を行っている。果たして5年目のパワーは、どちらが強かったのだろうか。
日本アルバムは引き分け、シングルアルバムはTWICEリード
両グループともに韓国デビュー後に日本に進出、多くのアルバムをリリースし、大きな成功を収めている。
少女時代は、2011年にアルバム『Girls’ Generation』とシングル『MR.TAXI/Run Devil Run』をリリースしたが、このうち『Girls’ Generation』は、日本オリコンチャート週間1位だけでなく、年間順位でも5位に上がるなど大きな注目を集めた。
TWICEは、2019年に日本2ndアルバム『&TWICE』、シングル『HAPPY HAPPY』『Breakthrough』、日本2ndベストアルバム『#TWICE2』など4つのアルバムを出したが、このうち『#TWICE2』はオリコン週間1位と年間6位、『&TWICE』は週間1位と年間23位に上がるなど、良い成績を出している。
シングルアルバムでは、TWICEの『HAPPY HAPPY』がオリコンチャート週間2位と年間17位、少女時代の『MR.TAXI/Run Devil Run』がオリコンチャート週間2位と年間46位となっており、TWICEの方が高い順位となった。
また、TWICEは、韓国で出したミニアルバム『FANCY YOU』が、日本のオリコンチャート1位に上がるなど、日本での強い人気を見せた。
CMは、少女時代がリード
芸能人の価値を評価する尺度のひとつでもあるCM。各企業は、製品の売上と企業イメージなどのために、人気スターやアイドルをCMに積極的に起用している。
過去、少女時代をチキンのCMに起用し、当時としては”破格的”な評価を受けたクムネチキンは、販売量が急増し、業界6位から3位まで急騰し、少女時代の高い影響力が証明された。
少女時代は、デビュー5年目だった2011年に、韓国では9本、日本では3本ものCMモデルに起用されている。
TWICEは、韓国で5本、日本では2本のCMモデルを務めた。
YouTube再生数はTWICEリード
YouTube再生数は、TWICEが断然リードとなった。
TWICEの『FANCY YOU』は2億5546万回、『Feel special』は1億6719万6700回となっている。(2020年当時の再生数)
少女時代の『The Boys』は2億2193万回を記録した。
少女時代が盛んに活動していた2000年代後半と2010年代初めは、YouTubeの利用者がまだ少なかったことは考慮に入れるべきだが、それでも2011年に公開された『The Boys』のMV再生数は、2億回を超え、今でも根強い人気を見せている。
中東・東南アジアでは少女時代、ヨーロッパ・日本ではTWICE
両グループは、どの国で関心が高かったのか? Googleトレンドを通じて、両グループの検索量を比較すると、地域別に優位差が見られた。(※少女時代は、海外で正式名称”Girls’ Generation”より、ハングル発音略の”SNSD”として多く利用されているため、”SNSD”で検索して比較。検索期間は、少女時代がデビューした2007年1月から2020年1月現在までとしている)
少女時代は、東南アジアと中東諸国で、より関心が高かった。
TWICEは、欧州や南米をはじめ、メンバーの出身地でもある日本、台湾などで強い人気を見せている。
ただし北米では、アメリカはTWICE、カナダでは少女時代の人気が少し高くなった。
興味深いのは、”TWICE”の検索量が、”少女時代”を逆転したのが、2016年4月となっている。これはちょうど『CHEER UP』を発売した頃と重なり、TWICEパワーがより強くなった時期であることがわかる。
****
以上、今回はデビュー5年目にスポットを当ててパワーを比較したが、両グループは、今もK-POP界にめざましい功績を挙げている。
K-POPガールズグループの礎を築き、韓国大衆文化に大きな変化を与えた少女時代と、その土台に上がり、全世界のアイドル産業で新しい記録を打ち立てるTWICE。
この両グループのバトンを引き継ぐ、次なるグローバルアイドルはどのガールズグループだろうか。多くのガールズグループがカムバックしている今夏は、ますます盛り上がりを見せそうだ。
(構成:酒井知亜)
TWICE
TWICE (トゥワイス / ハングル 트와이스)は、2015年に韓国の音楽専門チャンネルMnetで放送されたサバイバルオーディション番組「SIXTEEN」を通して選ばれた9人のメンバーによって結成された。
グループ名の「TWICE(トゥワイス)」には、「良い音楽で一度、素敵なパフォーマンスでもう一度感動をプレゼントする」という意味が込められている。
編集部おすすめ記事
-
BLACKPINK ジス、ニューヨークを赤く染めた夜・・ファンの心に残る感動のフィナーレ
-
SAY MY NAME「音色妖精」ドヒが堂々の1位!2025年上半期の人気女性アイドルに輝く
-
POW、わずか2カ月で超高速カムバック決定!9月に新たな音楽世界へ挑戦
こちらも投票お願いします!
-
今をときめくルーキーたち!2025年夏版 K-POP新人ボーイズグループ人気No.1決定戦【候補22組】
-
K-POP界を沸かせる”Jガール”は?25年7月版 日本人女性メンバー人気No.1決定戦【候補24人】
-
フレッシュな次世代エースは?2025年夏版 K-POP新人ガールズグループ人気No.1決定戦【候補30組】
-
真夏に誕生した我らがスター!カレンダーの1ページを飾ってほしい”8月デビュー”のK-POPグループは?【候補15組】
-
この夏、熱いステージが戻ってくる!25年8月 K-POPカムバック人気投票【候補16組】
-
今夏K-POPファンの心をつかんだのは?25年7月版 日本人男性メンバー人気No.1決定戦【候補21人】
この記事と関連度が高いトピック
現在読まれています!
最新記事
-
今週(7月28日~) BS・CSで放送終了「絶対外せない」韓国ドラマ5選 & 見逃しVODまとめ
-
長きにわたる人気!来週(8月4日~) 日本のテレビで観られる「鉄板」韓ドラ時代劇4選
-
POW、わずか2カ月で超高速カムバック決定!9月に新たな音楽世界へ挑戦
-
19時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
パク・ボゴム×ユン・ジョンシンが届ける「上り坂」、8月1日音源リリース決定!
-
tvN「巫女と彦星」主演チョ・イヒョン、温もりあふれる撮影現場を振り返る
-
イ・ミンギ「. Mary Kills People」とともに届けた新たな章を予感させるまなざし
-
“この夏、最も心を奪う男” キム・ヨングァンが放つ都市の静寂と緊張感
-
BLACKPINK ジス、ニューヨークを赤く染めた夜・・ファンの心に残る感動のフィナーレ
-
21時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
Red Velvet ジョイ、SBSバラエティ「TV動物農場」の収録に参加!(PHOTO9枚)
-
21時間前
PHOTO:©TOPSTAR NEWS
チュ・ヨンウが2週連続1位を獲得!「25年7月第4週 韓ドラ出演者話題性ランキング」トップ5
-
チュ・ヨンウ主演「巫女と彦星」が圧巻の3週連続1位!25年7月第4週 韓国ドラマ話題性ランキング トップ5
-
チェ・イェナ、4thミニアルバム「Blooming Wings」のショーケースに出席!(PHOTO16枚)
-
コン・スンヨンら、チャンネルA新ドラマ「旅屋おかえり」の制作発表会に出席!(PHOTO34枚)
-
【全59選】ツウは見逃せない!25年8月 各CSチャンネルで楽しめる「珠玉の韓国ドラマ」放送ガイド
-
日本の韓ドラファンも大注目!2025年上半期を盛り上げた韓国俳優7人「次作」まとめ
-
夏本番におすすめ!来週(8月4日~) 日本のテレビで観られる「胸キュン必至」韓国ドラマ4選
-
うちの地元でも見られる!? 25年8月 日本の地上波・ローカル局で観られる韓国ドラマ5選
-
SAY MY NAME「音色妖精」ドヒが堂々の1位!2025年上半期の人気女性アイドルに輝く
-
ユン・ゲサン & キム・ヨハンら、SBS新ドラマ「TRY 〜僕たちは奇跡になる〜」の制作発表会に出席!(PHOTO29枚)
-
aespa ウィンター「POLO RALPH LAUREN」のイベントに出席!(PHOTO8枚)
-
残りわずか!7月31日にNetflixで配信終了迎える韓国ドラマ&映画5選
-
近年のブロックバスター!今週末(8月1日~)日本のテレビで観られる「超大作」韓国映画3選
-
“ストーブリーグ”の後継作品「TRY」が放送スタート!25年7月第4週 最新韓国ドラマ視聴率ランキング
-
IU、仁川空港の税関広報大使 就任式に出席!(PHOTO6枚)
RECENT TOPICs
COMEBACK & DEBUT
-
BTS JIN ‘The Astronaut’ MVALICE ‘DANCE ON’ MVATBO ‘ATTITUDE’ MVEPEX ‘恋歌’ MVグループ名がT1419からTFNに! ‘AMAZON’ MVNCTテン ‘Birthday’ MVCLASS:y ‘ZEALOUS’ MVCLASS:y ‘Tick Tick Boom’ MV
ご意見を自由にコメントしてください!
記事に関するご意見や情報提供はこちらのフォームをご利用ください。